2008年11月20日木曜日

心のスイッチ

今日、友人の拓(山崎拓巳さん)から本が送られてきた

「心のスイッチ」というタイトル

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%84%E3%82%8B%E6%B0%97%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-%E5%B1%B1%E5%B4%8E-%E6%8B%93%E5%B7%B3/dp/4861139260/ref=sr_1_10?ie=UTF8&s=books&qid=1227150888&sr=1-10

このへんさー、僕もとても興味があるわけですよ。

と言うのも、自分で言うのもなんですが、志を高く持つとどうなるか?

そう、壁にぶち当たるわけです。

壁にぶち当たるかどうかはやってみないとわからないけど、もしぶつかったときに、どうすればいいかといのは、しばらく(20年ぐらい)やってると、だんだんコツがわかってくるのです。

これをまとめるってのは、簡単じゃないのよ。というのは、心というのはいつも動いているから、なかなか停止した状態で調べられない。 というわけで、この中から一つでもヒントが得られれば、価値はでかい。なぜなら、やる気そのものが成果とリンクしているから。

で、あと、巻末の参考書籍リストに、「すごい会議」が! そのリストの他の本も、いい本なだけに、嬉しかったー! ありがとう!

0 件のコメント: